|
あなたは累計人目の訪問者です。
(本日は番目のアクセスです。 また昨日は人のご来場者がありました) |
更新日 | 題名 | 詳細 |
2006.04.17 | 「白鋼にします?青鋼にします?」 | 炭素鋼で迷ってしまう白鋼と青鋼の選択! どっちがエエの?悩んだ方にちょっとした提案。 |
2006.06.28 | 「平面じゃなく、点で研ぐ?」 | あなたの研ぎ時間を短縮できるかも! 効率良く確実に研ぐ為に、いかがですか? |
2006.11.08 | 「包丁に、本当に必要な事」 | 包丁にとって何が必要か? 鏡面か?黒檀柄か? 使用する事を考えると・・・。 |
2006.12.08 | 「硬さについて思う事」 | 硬い包丁についての見解やHRCについて! 本当に硬い包丁が良いのか? |
2007.02.14 | 「裏押しマスター」 | 裏押しについての事! 砥ぎ角度に隠された事実?? |
2007.04.03 | 「本焼について語る」 | 職人さんと本焼について語りました。 やっぱ水本焼でしょ〜〜。。 |
2007.06.04 | 「切っ先の砥ぎ方」 | 大敵!切っ先砥ぎの簡単な解釈と砥ぎ方。 これでツル首とお別れ! 砥ぎ練習方法も? |
2007.08.30 | 「直刃の難しさ!」 | 直刃(薄刃)についてのウンチク! 砥ぐの難しいですよね〜 その理由です。 |
2007.08.30 | 「直刃の難しさ!」 | 直刃(薄刃)についてのウンチク! 砥ぐの難しいですよね〜 その理由です。 |
2008.05.02 | 「庖丁のねじれ」 | 庖丁のねじれは誰が取る? 本霞、霞の違い! 真の本霞を考える。。 |
2008.06.01 | 「真空接合」 | それは小さな宇宙です(^^)b 今回は真空接合を紹介しようと思います。 |
2008.10.28 | 「焼き戻し」 | 刃に粘りを! 知っといて損は無いと思うお話。 |
2009.01.15 | 「カスミッシモのススメ」 | 本焼でも本霞も貼り付き防止に霞を残す。 簡単な作り方! |
2009.02.17 | 「出刃の実践本刃付」 | 自分なりにカスタマイズ! 実践で感じた実践研ぎの有り方、禁断のコト!! |
2009.04.28 | 「青鋼白鋼の掛かり」 | 横方向縦方向の事! |
2009.11.05 | 「時代の流れと包丁」 | 炭素鋼包丁の未来について。 伝統的な製法は日々進化している!! |
2010.02.05 | 「丸刃を克服する為に!」 | 丸刃になってしまう人に読んで欲しい! |
2010.05.12 | 「正夫と柳刃」 | 直刃派にオススメ? |
2011.03.25 | 「包丁の変色について」 | プロの調理師さんには常識ですが・・・。 |
2012.03.23 | NEW! 「粘りある包丁の研ぎ」 | 粘りある包丁をどのように攻略するか! 一つの参考として研ぎを紹介。 |