7月期 |
鋼の種類のうんちく!(7月期)
青二鋼、白二鋼、銀三、素材が違うけど具体的に何が違うの?
蒸し暑い毎日が続くますが、いかがお過ごしでしょうか?さてさて今回の特集はちょっとややこしい内容になりそう
なので、なるべく簡潔に分かり易く説明いたします。
まず産地ですが、安来鋼などと言われる通り島根県の安来市で掘り出される鋼が刃物材料として良く使用されています。中国山地は良質の鋼があって不純物が少ないのが特徴です。
(余談ですが、安来市に資料館があるようです!)
鋼の種類の話ですが、『白紙、青紙(炭素系)と銀系(ステンレス系)に大きく分類されます。
(炭素系)
白紙、黄紙は基本的には不純物を取り除いた純粋な炭素鋼で、腕の良い職人さんが適切な鍛錬と熱処理によって
切れ味が良く研ぎ易い理想的な刃物を製作する事が可能になります。
青紙はタングステンやクロムを添加して熱処理特製及び耐磨耗性を改善した鋼種で永切れする刃物になります。
白紙、黄紙、青紙は炭素量によって細かく分類されています。
切れ味や耐磨耗性を求める場合炭素量の多い素材が多い材料を使用します。
黄⇒白⇒青の順番で炭素量が増えます。
(ステンレス系)
ステンレス系の刃物鋼についてですが、いずれの鋼種のにもクロムを12%以上含んでいます。
錆びにくい事から一般家庭用包丁などに良く使用されています。
業務用の銀三は炭素鋼並の硬さと切れ味を得られるステンレス刃物鋼です。
上記に書いた内容では少しややこしく科学的なのでもっと分かり易く説明しますと!
まず白紙(白二鋼)から話を進めましょう。白二鋼は言えば刃物鋼としては基本になります。(一番純粋な素材)
黄紙は刃物鋼ですが、まず使用しないと考えて下さい。
白二鋼にタングステン&クロムを混ぜた素材が青ニ鋼になります。タングステンとクロムを混ぜる事で切れ味が
上がり、磨耗性(包丁が減る率です。)も向上します。 炭素系は以上の2点を押さえればOK!だと思います。
磨耗性とありますが、これは刃持ちの良さです。研いだ後切れ味が永く続くと言う事!
ここで終わりでは特集の意味がないので更に調べてみたところ、白一、青一がありました。
何が違うのか!炭素量が違うのです。「えっ!炭素量が上がれば素材が変わるんじゃないの?」
って話になるのですが、白二鋼に炭素を多く加えると白一鋼になります。青二鋼に炭素を多く加えると
青一鋼になります。 分かって頂けるでしょうか?
ちなみに白一青一を打てる職人さんは僕が知ってる限り一人しか居ません。
素材によって焼き入れ方法、温度が違うので手が合わなかったりすると焼きが入らなかったり
刃こぼれなど包丁にならない可能性がある為に、白二網が上手い職人さん青二鋼が上手い職人さん
等さまざまです。
白一が打てる職人さんは、白二、青二、白青本焼、白一を打つ職人さんで何でも来いの器用な職人さんです。
噂では白一はかなり良く切れるようです。幻の包丁的な感じが興味深いですね。
もし使用されてる方いらっしゃいましたら、何か情報お待ちしております。 2001.6.25.
=続編============================================
〜白一を打つ職人さんに更なる情報をGET!〜
鋼の特製ですが青鋼は不純物が多いので焼き入れしやすい!(クロームが多いので!)
白鋼はピュアな素材なので焼きが入り難いそうです。(調理師は焼き入れしなですけど知識として!)
鍛造の場合、軟鉄と鋼を沸かし付けするのですが低い温度で付ける程、鋼が痛まない!
沸かし付けは高い温度の方が綺麗に接合するようですが、低い温度で付けると鋼は痛まないが、
軟鉄と鋼の間に「アイケ」が出来たり傷が出たりするのです。
言えばエラー(アイケ&傷)がある包丁の方が良い包丁かもしれません。(鋼の部分が痛んでない!)
上に書いたエラー包丁ですが、一概に良いと言う訳ではないので見る目が必要ですのでご注意!!
(そもそもエラー包丁を売る店舗はないですが・・・・。時稀に欲しがる方が居るようです。)
白一ですが、綺麗に研げる人が仕上げると吸い付くように切れるようです。切ったの?って感じだそうです。
職人さん曰く怖いくらい切れるらしいですよ!
白一1本作る間に白ニは3本出来きる!気を使うと言ってました!! 2001.6.28.up
===============================================
下記の表は鋼の特製と位置付けですので参考にして下さい!
青紙スーパー | ||||
↑C,Cr,W量増加特殊溶解 (焼入性、耐摩耗性+研削性-) |
||||
青紙2号 | → C量増加 (靱性- 硬さ+) |
青紙1号 | ||
↑W,Crの添加 (焼入性、耐摩耗性+研削性-) |
||||
白紙3号 | ← C量低下 (靱性+ 硬さ-) |
白紙2号 | → C量増加 (靱性- 硬さ+) |
白紙1号 |
↑(不純物低減) | ||||
黄紙3号 | ← C量低下 (靱性+ 硬さ-) |
黄紙2号 | ||
↑(不純物低減) | ||||
JIS SK材 |
上記資料(株)日立金属