伝統工芸士 富樫憲治作 酔心伝承
伝統工芸士:富樫憲治作酔心伝承
酔心伝承は、現在の調理場に対応すべく作られたシリーズです。受け継がれてきた伝統的な製法と、現代の技術、そして富樫氏の経験を融合させ、もっと鋭く、もっと切れ味を長く保つ、究極の和庖丁を完成させました。 優れた鋼材が多く生まれる現代でも、昔ながらの炭素鋼による鋭く滑らかな切れ味を求める調理師さんは後を絶ちません。
時代の流れと共に調理場の環境も変わり、まな板は木製からポリエチレン製に変わりました。環境の変化に沿うように、昔ながらの製法で作られる本職用和庖丁も進化しています。
これから和食の本流を目指す全ての調理師にお薦めしたい逸品です。この品質は、後世に受け継がれるべき物と考え「伝承」と銘打ちました。
酔心伝承の魅力● 鋭く切れる白一鋼を使用。● 刃持ちが良く、鋭い切れ味が長く続きます。● 地金が柔らかく研ぎ易く、刃金も砥石乗りが良い。● 人造の仕上砥石で十分に良い切れ味を得られる。● 霞庖丁として歪が極めて少なく、使用中も歪が出にくい。*1● 調理師さんが研ぎ易いように研磨。*1:無理な力を加え続けた場合は歪みます。
仕様鋼材:ヤスキハガネ 白紙1号方式:打刃物鍛造研ぎ:表鏡面マチ磨き柄 :朴六角半丸水牛柄鞘 :上朴鞘丸穴型銘 :酔心伝承硬度:64HRC
推奨仕上げ砥石
各種天然合砥石 巣板北山・嵐山・G-1酔心INOX専用仕上砥石#6000中仕上砥石#4000 SP
*価格に消費税は含まれておりません。*その他の製品は、別途お見積もり致します。*左用は価格の50%増しになります。