1. HOME
  2. 日々修行
  3. 日々修行
  4. 団長が来た。

団長が来た。

久しぶりの更新であります・・・。

ネタは色々あったんですが、流れ流れて年末になってしまいました。
思ってた年末セールも手が付けられず、新春セールにしようかと思っております。

さて昨日、私の釣りand料理の師匠であるH団長が会社に来ました。

イタリアに行く際に渡した、INOX本焼シリーズの研ぎを教えて欲しいと。。。
INOXに対して、団長が研いできた形跡を聞くと、あらゆる手段は試したと感じました。

団長自身、水本焼などガチガチの庖丁を揃えているので、それらを使えば何一つ変える
事なく調理を続けられるとも思うのですが、得体の知れない鋼材を攻略したいと言う思い
も重なってのプチ研ぎ講習になります。

要するに、糸引だけの話なのですが、勘の良い団長に極意を教えてしまうと、
第2の上田師範が誕生してしまうので、濁しながらw 伝えていると、

団長に「達っちゃん教えたなさそ~やなぁ~w」っと言われてしまった。。。

◆内容◆
庖丁をこうやって、砥石に当てて撫でるだけです。
糸引きを入れたら1週間は同じように撫でるだけでOKです。1週間経ってシノギから中砥石を当てて下さい。
(上田師範みたいに半年~1年間中砥を当てない人も居ますが。。)

団長にしてみれば、「これで?ええの?」って感じだったかもしれません。
これから、調理場に入って、このサイクルを手に入れられたら、第2の上田師範が誕生ですw
庖丁屋としては困りますwww

そんな中、庖丁研ぎと切り方による影響?について団長から聞きました。
上田師範とは、違う職種(割烹?)から生まれる意見かも知れませんが、勉強になりました。

秘密の平造り術?なるものを教わりました。聞いただけなので、やってみないとデスが。。
ソギ切や薄造りによる切刃幅の事なども聞けたので、何か獲物が釣れたら実践しないとw

その後、団長と釣りの話で花が咲いて、ワイワイ過ごしました。

釣り物の話で、あの魚はあの食べ方が旨い!とか、時期は何時が美味しい!とかw
結局、そちらに繋がっていくのですが。。

今日、団長は昨日研ぎ上げたINOX本焼をもって店に入っています。
どんな感じだったか? はたまた、糸引きで切れ味を戻せたか! また聞いてみようと思います。

  • 2012-12-26

関連記事

過去記事