INOX本焼 VS 鮪
「明日から宮古島へマグロ釣りに行くんで!包丁研ぎお願いします!」
っというご依頼で、出刃包丁と柳刃包丁の研ぎ修理&メンテナンスを預かりました。
届いた箱は釣り竿メーカーの zenaq印!! こちらのメーカーにはかなりお世話になってます。
青物専用ロッドを数本??持っております。。 https://www.zenaq.com/
送り状の品目に「釣り具」っとあったので。。ドキドキしながら開封!!
当たり前ですが、、修理ご依頼の包丁が2本入っておりました。
ルアー釣りをされる方なら、皆さんご存知の「ヘッドアンドテイル」様よりのご依頼です。
https://www.facebook.com/shopheadandtail/
http://head-tail.com/
”FaceBookから拝借!”
上記WebSiteを見て頂ければと思いますが、大きなマグロを釣って居られます。。
もちろん、持ち帰って捌いて食べるご様子も・・・。
鮪と真っ向勝負するには少し小さい、180mm出刃と270mm柳刃の研ぎ修理でしたが、
出刃、柳刃共に欠けが多く出ていたので、後々の事も考えてハマグリ刃仕様で対策しました。
砥石を反らせて行う、ナチュラルハマグリにしようかと思ったりしましたが、
ダイアで段々を沢山研ぎ出してからの、ハマグリにしました。
砥ぎ最中の写真を残せば良かったのですが、ミラーボールのような砥ぎ跡が無数に出てました。
ベタっと砥ぎ抜くのは、平面形成に時間が掛かります。
平面なダイア砥石で、ハマグリを作るのは角度コントロールの調整で時間が掛かります。
どっちにしても時間が掛かりますが、コントロールしながら研ぐ方が状況を掌握して砥ぐので
気持ち的に早く砥げる。 砥いでいるのか、砥がされているのか!気分の問題ですね(^^)
砥石面に左右されず、持ち手の角度のみで砥ぎだして行く感じです。
砥ぎが80%完了したので、柄の交換を行い宮古島からマグロと共に帰って来られるのを待とうと思います!
- 2019-04-16
No title
まあ、釣り具には違いないですよねw
私もエラ切りや神経締め用に釣り用のナイフではなく、ハイス鋼のペティを持って行ってます。背骨切る程度ならペティで十分です。
zenaqのロッドは私も持ってますよ。1本だけだし、ジギング自体初心者ですけど。
(多分年内にもう1本購入します)
- 2019-04-17(06:07) :
- rosso URL :
タイトルなし
最近、イノックス和包丁の話題続きのついででお尋ねですが、
お知らせ見させていただいておりますと
イノックス本焼洋包丁を発売されたそうですね。
こちらがどのようなものかも期待して待っております。
- 2019-04-17(20:29) :
- 夢駆ける人 URL :
Re: No title
rossoさん
そうですね~ 釣り人にとっては最後に使う道具です^^
関節技を使えばペテナイフで十分ですね~
薄いからエラにスコスコ入るし便利そうです!
zenaqのロッドは長く愛用出来るので気に入って使ってます。
振っていて疲れないし道具として抜群です!
- 2019-04-18(19:34) :
- TATSUYA AOKI URL :
Re: タイトルなし
夢駆ける人さん
コメントありがとうございます。
新しくINOX本焼和包丁と同じ鋼材にて、洋包丁を作成しました。
鋼材の特性を生かして、刃身構造も色々調整出来ました。
また、ブログで魅力をご紹介させて頂きます!
- 2019-04-18(19:35) :
- TATSUYA AOKI