1. HOME
  2. 日々修行
  3. 日々修行
  4. 片刃筋引→鎌型薄刃→蕎麦切り

片刃筋引→鎌型薄刃→蕎麦切り

今日は、片刃な一日でした。

10:0の筋引庖丁の修理、鎌型薄刃の修理が続きまして、最後に蕎麦切りの小刃合わせを行いました。

片刃の筋引きとは!
右片刃に研いで、裏押しをしている状況なので、裏はベタベタな感じになっています。。
食材の貼り付きが気になる所ですが、こちらで砥石を当てていない状況でも、刃の掛かりは
片刃の気配がムンムンしています。

鎌型薄刃は細かい欠けが刃先にあるのを除去して、広い切刃を研いで、刃を薄く伸ばして完了!
薄刃は、切刃が広いので直刃にすると、相当刃が薄くなってしまう。薄刃だからエエんかな・・。
しかしながら、刃にパワーが欲しいので、少しだけ刃肉を持たせてました。

ここまでは、普通の修理だったのですが、この時点で片刃を崇拝する幻想に捕らわれて(笑)

この蕎麦切り包丁。。一度、10:0の片刃にしてみようかと思いまして。。。
基本的に片刃なんですが、裏から少し小刃を引くので、完全片刃では無いのが蕎麦切りの特徴。
柄が包丁を抱き込むように付いているので、裏押しは出来ないし!

ちょっと他から見たら「あいつ何やってんの?」っと思う奇妙な砥石使いで、裏刃を!
”普通に言うと、裏のカエリを取っただけ(^~^)b”

蕎麦を実際に切った事も無いので、蕎麦がどれくらいの硬さで、どんな断面が良いのか解りま
せんが、単純に柳刃や薄刃のような鋭い切れ味が出ました。
この切れ味で、蕎麦に向かったら、蕎麦はどんな事になるのか??

興味は尽きませんが、TVなどで、蕎麦切りを使っている映像を思い出すと、打ち付けるように
切るのが基本ならば、この刃では耐えれないように感じまして。。。(ステンの蕎麦切包丁だし)

切ってみたい!と思う心に後ろ髪を引かれながら、裏糸引きを程良く入れて完成としました。
この状態でも、結構鋭いんですけど・・・ 一度アレを感じてしまうと物足りない・・・。

  • 2011-03-01

関連記事