1. HOME
  2. 日々修行
  3. 日々修行
  4. 酔心疾風初期ロットメンテ

酔心疾風初期ロットメンテ

そういえば、Sさんとの出会いはエジプトに居られる時だったような。。

っとお客様との思い出回想からは始めてみました!
アラブの春の検問で、庖丁はウェポンだ!っと没収された話を思いだしました。
疾風は自宅に有って大丈夫だったように記憶しています。

さて、土井敬次郎作の酔心疾風初期ロットのメンテナンスが来ました。

エジプトからではなく、東京都大田区からです^^

シリアル番号が無い事から、アウトレットで販売した逸品です。

錆びも無く、綺麗な状態で帰ってきました。
意識ある板前さんの包丁は、魚の臭いがしないのが特徴です(^^)b
鱗なども1つと付いていないです。
本当に魚に使っているのかと、柄の臭いを胸一杯に嗅いだら、魚の臭いがしました!
僕の反応は想像にお任せしますww

シノギ筋がボヤけていたのと、刃先の小さな欠けと言うか揺れを修正しました。
して欲しい事が明確な方は、付箋で指示がある事が多いです。
切っ先の作り込みで、結局お電話しましたが!!
シノギ立てと、切刃の研ぎ抜きと、刃先の調整、裏の調整を行って完了デス。

前にも敬次郎氏の包丁を研ぎメンテしましたが、硬いのに本当に研ぎ易い。
青鋼は甘切れすると言いますが、ギュッと掛かる刃が素直に出ます。
今現在でも、皆から愛される庖丁を作っていたのだと感じました。
敬次郎氏の包丁の価値はココにありますね!

ってな事を考え、庖丁を通じて敬次郎氏とお話ししながら、出来るだけ減らさない
ように、研ぎメンテナンスを行いました。 楽しい時間でした!

Sさん!明日発送します(^^)

  • 2019-07-09

推奨砥石を教えてください

私のようなヘタクソには土井さんの青は全く研いだ感じがしません。ガラスを滑っているような気分です。達哉さんは土井さんの青を研ぐ際はどんな砥石をつかっているのでしょうか。推奨の中砥、仕上砥を教えてください。

  • 2019-07-12(11:37) : 
  • Ken URL : 

Re: 推奨砥石を教えてください

Kenさん

問い合わせありがとうございます^^

もしかして砥石面が目詰まりしていませんか?

確実に刃を出していくならば、目詰まりをおこしにくいキングハイパー軟口がお薦めです。
面白いぐらいに砥げますが、悲しいくらいに面が反ってきます。(面直しは必須です!)
キングハイパー標準にすると、少しだけ面の反りが軽減されます。

中砥石でしっかり砥ぎ抜いておけば、仕上げ砥石は北山などで十分だと思います。
仕上げ砥石でも目詰まりを起こすと、滑って話しになりません。
黒くなっていなくても、砥石表面を軽くメンテナンスするだけで効果あります。

僕は、面直しをしている時間が無い(したくない)のでダイア砥石で
殆ど行くところまで砥ぎを入れています。
その後に#4000あたりで整えて仕上げ砥石に向かっています。
今回は「シノギ筋の立て直し」がテーマでしたので、ダイアで攻めました。

写真にあるような研ぎの小キズを完全に消したい場合は、
#325 #500 (ダイア) #1000(赤中砥石) #2000(刃の黒幕) #4000(仕上砥石)
#5000(刃の黒幕) #8000(北山)っと番手を刻んで、磨いていきます。

これを行っても、見た目の要素が大きくて、さほど切れ味に変化が無いので
余分な部分を省いて、時間と研ぎ修理料金を控えるようにしています。

  • 2019-07-13(22:04) : 
  • TATSUYA AOKI

関連記事

過去記事