おせち料理
あっと言う間に大晦日です。
会社のPC再構築などで、自宅にてゆっくりしております。
昔は、自宅でおせち料理などで母親や叔母さんがバタバタしていましたが、
最近は、おせち料理を自宅で作らなくなった。
各デパート、スーパーマーケット、弁当屋、コンビニまで、おせち料理を販売
しているので、作る必要も無いのかも。。なんだかクリスマスケーキ的な感じ
になりつつあるようで。
フェイスブックなどを見ていると、調理師さんは年末最後の大仕事でおせち料理
完成に向けてバタバタされているみたいです。
昨日、今日と上田師範もおせち用のフグを必死に捌いているハズ。。
昨夜、H団長と会って、日本の伝統文化が家庭から薄れていくのは残念やな。。
っと言う話をしました。 昔は、商店などが全部閉まってしまうので、保存食?
的な感じでおせち料理!って事もあったようですが、24時間のスーパーやコンビニ
飲食店がある今は、衰退しても仕方が無いのかも知れないですね。
さて、これから自宅の包丁研ぎを始めます。
- 2012-12-31
No title
市場で真空パックされて巨大な冷凍庫に積み上げられ、
「これが○○に配達されるんですよ〜」(後で調べたら諭吉さんが何枚並ぶんだ・・・な売値)
他所様の商売に口出す気はないですが、そうでもしないとまかなえないほどの需要なんでしょうね。
あれだけ手間かかるものを何百人前と、昔ながらの手作りってわけにも行きますまいと思います。
食材費は抑えても限度がありますし、あの手間を人件費削るってのはできませんからね。
お店は御節やらないので自宅で作っております。
自分で買い出してないし、さすがに活けエビは手に入らず、やっぱ冷凍じゃ炊いてもイマイチだな〜っと。
あとなますと卵焼き・・・黒豆もまだ煮上がってないし。
終わったら三が日の休み中に鰹箱の鉋と家の包丁研いで・・・来年の親孝行は3日で終了!w
- 2012-12-31(16:20) :
- LPBL URL :
Re: No title
おめでとうございます。
コメントありがとうございます。
おせち料理も、一つの商売となって確立されてきましたね。
商売となれば利益の事も考えないとなので、仕方が無い部分も多いデス。。
今年は、おせち料理に入っている食材?の意味?ってのを聞きながら食べました。
日本人として、この文化を知ってなければ!!
三ヶ日、ゆっくり親孝行されて下さい。
- 2013-01-02(13:18) :
- TATSUYA AOKI URL :
No title
あけましておめでとうございます!
うちの会社のおせちはすべて手作り、無添加で、値段違いで5人盛りを600セットほど作ります。
年々食材費は上がるのに値上げはしない、なので今回は食材原価だけで60%オーバーです。
さらに重箱や飾りの値段、光熱費、水道代、人件費、配送費を入れたらと思うと、、、
それでも見かけ上の売り上げは立つのでやめない企業体質…
伝統ある仕事をやらせて貰っているのは有難いのですが、元旦からスーパーが開いていて食料品が買える現代、おせちの存在意義は何なのか?と考えてしまいます。
- 2013-01-03(12:06) :
- stk675 URL :
おめでとうございます。
コメントありがとうございます。
600セットは凄いですね!!
中に入れる料理を考えると尚更です。
料理以外にも、やはり色々と原価が掛かってくるんですね。。。
一般消費者には、目に見えない部分です。
昔自宅で作っていた頃は、重箱に入らない??作りすぎてしまう
食材を三ヶ日食べていましたが、初日で食べ終えると普通の食生活に。
おっしゃる通り、スーパーやコンビニがあるので、保存食?的な意味合いは
薄れてるように思います。
おせち料理の各種料理には、日本的な縁起??みたいな物があるので、一年
健やかに過ごせるように!と言った意味があると思っています。
最近は、イベント的になってきましたが、調理師さんがお手上げになってしまうと、
本当に、日本から伝統的な文化の一つが消えてしまいそうです。
僕は、あ~だこ~だ言ってますが、実際料理の知識は皆無なので・・・・。
様々な調理方法を知っている調理師さんに、守って頂きたいです。
- 2013-01-03(16:29) :
- TATSUYA AOKI