1. HOME
  2. 日々修行
  3. 日々修行
  4. 面直しにハマる

面直しにハマる

砥石の面直しは重要だと。。 反ったりしてると、思ってもみない所が研げてしまう。

これは平面にしましょう! っと言う方向の面直しなのですが、最近再び面荒らしに
ハマっています。 荒らすと言っても目にみえで凹凸にするのでは無く、微細のキズ
を砥石面に残す事を実験しています。

使う面直し(荒らし)砥石達
・水平君中型
・水平君小型
・GC#220
・WZ#400
・錆トール中目&細目
・サンドブロック
・白名倉

主に仕上げ砥石に対して微細のキズを残した面直しを行うのですが、同じ仕上砥石でも
砥石の性質が変わるので、結構使えます。

微細のキズを残すと、刃物にもキズが!っと思うかも知れません。
確かに僅かな研ぎキズが出ますが、荒らし具合が合った瞬間カンカンに切れます。


注)面荒らしに使った砥石達の粒子を確実に洗う事が重要デス。

特に粘りのある鋼材や庖丁には的面で、ステンレス系牛刀類などは試す価値有りです。

実用的なのは下記の3点です。
・錆トール中目&細目
・サンドブロック
・白名倉

しかし、砥石と言うのは研げば反りますね~ 当然なんですが。。。
目に見えない感じの反りでも裏押ししたら、一目瞭然です。

庖丁研ぎ屋と同じぐらい、砥石の面直し屋があってもエエのでは?と思うぐらいです。

  • 2012-01-20

ダイヤ名倉

3~4センチ角のダイヤ砥石をオススメします。中砥石から硬い戸前まで使えて、研ぎ汁を洗い流さずに活用できます。特に、カチカチの天然砥石に粗目のダイヤ名倉をかけるといい感じの仕上がりです。

  • 2012-01-29(16:26) : 
  • とも URL : 

Re: ダイヤ名倉

コメントありがとうございます。

ダイヤだと、相手側の砥粒を研汁として使えますね!
個人的には天然+粗目ダイヤは、ちょっと抵抗がありますね。。。

でも、1個だけチャレンジ出来る天然があるので試してみます!

  • 2012-02-01(11:10) : 
  • TATSUYA AOKI URL : 

タイトルなし

粗目のダイヤを使うのは、力の入れ方で浅い傷深い傷どちらも可能だからです。 

  • 2012-02-03(22:42) : 
  • とも URL : 

Re: タイトルなし

浅い傷、深い傷の違いでどのように変わるのか気になりますね(^^)b

  • 2012-02-06(16:44) : 
  • TATSUYA AOKI

関連記事