1. HOME
  2. 日々修行
  3. 日々修行
  4. カミソリ・エッジ

カミソリ・エッジ

どうも、、人生初の「ぎっくり腰」から復活し、普通の生活に戻りつつある達哉です。

ぎっくり腰に関しては、面白い話しが盛り沢山ですが、、包丁研ぎの話しですw

今日は、牛刀を仕上げ研ぎしました。

洋包丁は基本的に量産系で、工場のラインで作られています。
最終刃付けが悪いと、ライン製造故その時に上がってきた包丁ほぼ全て何かしらの問題が出てきます(^^;

根本的に悪い物は、返品!!っとなりますが、ちょっとしたカエリが残っている
ぐらいでは許容範囲となり、その修正は僕が行う事になります。

今回は120丁、90%程度がカエリ残りで、僕のチェックに掛かりましたw

切って切れない事は無いけれど、、、気持ちよく無いと言うか・・・・。
確実に骨切りされてないハモを知っていて、人に出す感覚でしょうかw

で、包丁を研ぐと言うよりは、カエリを砥石で外す作業を延々と行いました。
メラミンでは取れない、ちょっと厚めのカエリです(^^;

カエリを外すだけで良いので、研げる砥石は必要無く、#10000の砥石で撫でるように研ぎを行いました。
綺麗にカエリ取り(刃先ノコギリ刃の整列)を行うと包丁的にカミソリのような刃が出ます。
*本当のカミソリは、ノコギリ刃の直線化が必要ですねw
この辺で、包丁研ぎ、カミソリ研ぎ、カンナ研ぎとの違いが出てしまうのかも^^;

今日の包丁はINOX鋼(SUISIN-洋包丁)だったのですが、鋼系と遜色無い鋭さが出ました。

ステンレス系の洋包丁研ぎで、悩まれている方が多いようで、多くの質問が来ますが、
鋼の包丁研ぎで受け継がれてきた研ぎ方とは、違う観点で向き合わないと厳しいように感じます。
基本的な包丁構造を研ぎ出す事は、語り継がれた方法でOKだと思います!

最後の刃を出す作業に大きな違いがあって、鋼はオートマチックに刃が付いて、ステンは意識して
刃を研ぎ出さないと、「うわ~」っと言う鋭い刃が出ない。
出たとしても、現場で使える刃では無い事が多いです。。

しかし、今日、研ぎ出した刃が現場で即戦力になるとは限りません!
ただ、その鋼材が持つ鋭さのポテンシャルは発揮されていると思います(^^)

自宅の包丁、強度を持ったカミソリエッジ研究の材料に研いでみようかと・・・。

  • 2015-06-22

関連記事