1. HOME
  2. 日々修行
  3. 日々修行
  4. リベンジ

リベンジ

モヤモヤの一夜を過ごしたので、昨日の研ぎのリベンジをしました。

一日置いて見ると、違った考えが出てくるもんです!

キッチリ借りを返しましたw

今回の事を生かして、もう一本別の疾風を本刃付けしました。

いつもは切っ先から研ぎ下ろす方式で攻めていくのですが、今日は刃元から攻めました。

色々な意見があると思うのですが、切っ先側の方が重要なので、切っ先重視で研ぎを始める
と言うのが定番となっていた訳ですが、違ったアプローチをしてみました。
↑何時も通りにすれば良いのに悪いクセです↑

結果的には、同じように仕上がった訳ですが、切刃内部の関節が出にくく感じました。

でも、切っ先から研ぐ方が個人的には好きですw 切っ先アールを綺麗に研ぎ出す快感が。。。

「切っ先アール付近の研ぎが難しい」とよく伺います。
研ぐ方向を刃では無く、峰側にシフトすると、良い感じになるのかな?
抜けも良くなるし、シノギも立つし! それじゃ刃が付かないやん!って思うかもですが、
勝手に砥石に当たってしまう感じで研ぎが進みますねぇ~w ←イメージです。。

いつも何となく研いでましたが、今日はそんな風な事を考えて研ぎました。

出刃は別として、柳刃などの研ぎ角度や研ぎ場所は、微細な調整なので伝わり難いですね。。

いずれにせよ!
今日、本刃付けした庖丁は、作ったライン通りに研ぎを進めればOKな感じです。
もっと切れるようにしたければ、中砥石&仕上げ砥石で均等に切刃を研げばOK!
刃付屋さんと板前さんの間の誤差を、少なくする?のがメーカーの本刃付けですね^^

刃研屋(本刃付け専門)になれば、話は別かも知れません・・・。

関連記事