白一鋼本霞プラス
今日は就業時間15分前から本刃付けを始めました。
オーダーメイドにてご注文頂きまして、今か今かとお電話を
数回頂いておりまして。。ようやく本刃付けまで来ました。
本霞プラスといえども、多少の凹凸は存在します。
ダイア#500で当てているので、結構ポコポコっと見えますが!!!
普通の荒砥石でゴロゴロ研ぐと、直ぐに解らなくなると思う程度です。
砥石の当たらない所は他よりも低い(凹)ので、その周りを研いで砥石に当たるのを待ちます。
それによって、刃先が薄くなって破れたり、シノギ筋が崩れ出すようであれば、攻め方を変えます。
これまで、本霞プラスでは、そんな事になった事は無いです。
今日は、時間があまり無いのにも関わらず、#4000中仕上砥石を入れました。
当然ですが、#4000なりの鋭さですww
続いて#10000超仕上砥石へ!!!っと思った所で研ぎ時間終了。
OKメール返信完了! よし、次のメール~ っと思ったら、さっき送ったメールの返信を受信。。
チャット状態が続いて終了です。 そして、このブログww
さて、少し南港へ。。。 キビレ(黒鯛風)を探しに行ってきます。
- 2017-06-06(20:55)
お見事です
初投稿です、先だってダイヤの500を購入させて頂いたものです,その節は突然電話にて水掛け論、流し論、助言をありがとうございました、さて、ダイヤの500について・・・(面精度、硬度とも非常に優れておりピンポイントに刃が当たり精度を求めた研ぎには最高ですね、故にごまかしがきかないので逆に難しいです(練習不足、根気不足です(^^;)・・・
従い砥泥が多く出る砥石にてごまかしてしまいます、何か助言とうございましたならブログ更新楽しみにしておりますのでこれからもよろしくお願いいたします。
- 2017-06-07(01:28) :
- Mじい
Re: お見事です
Mじいさん
コメントありがとうございます。
その後、ダイアの調子はどうですか?
おっしゃる通り、誤魔化しがきかないので辛い時もありますね(笑)
狙った所を確実研ぎ抜く利用法が、良いのかと思っています。
基礎を研ぎ出す時には、非常に有効ですね。
お伝え忘れましたが、切っ先から刃元まで同じ力加減で研ぎ進める
事をお薦めします。研げ過ぎるゆえの対策です。
。。。でもこれが一番難しいのですが。。。
僕もまだまだ、修行が足りません(^^)
今後とも宜しくお願い致します。
- 2017-06-07(17:44) :
- TATSUYA AOKI