歴史ある砥石達
お盆休みも過ぎました。
今年は台風が来たりしたので、遠くに出掛けたりせず、
警報が出ている最中、会社で仕事をしたりしていました。
お盆休み前に1日だけ免許更新の為、お休みを頂いて
自宅でのんびりしていたのですが、堺刃物-刃付部門の重鎮-
小田さんから、突然の電話!
「おう!何してんのや? もう仕事仕舞うから天然取りに来いよ!」
仕事を仕舞う=刃研師としての仕事を終えると言う意味。
前々から、「辞める時は砥石あげるから来い!」と言われていたのですが、
「もう、辞めます?」なんて言えませんよねw
自宅でのんびりモードから、一気に出撃モードに切り替わり、
1時間の道のりを経て、小田さんの工場へ!
砥石もらって、はい、さようなら~ なんて事はもちろんありませんw
刃付部門の重鎮な訳ですから、もちろんインサーダー情報を聞き出すべく
あれこれ質問したり、それ以上に教わったりで内容の濃い3時間を過ごしました。
「お前は、コレと、アレと、こんな事も、覚えておかなアカン!」
ってな具合で、古い包丁や砥石なども引っ張りだして、イマドキの人に見せても、
到底何に使うのか解らない包丁などを目の前に、昔話を懇々(こんこん)と聞きました。
土井敬次郎氏のお父さん(一雄さん)の包丁も見せてもらいました。
鋼の色は今の物とちゃいますね・・・。 古いからかな? ゾクゾクする鋼色ですw
細かい所まで透かして見ましたが、現在の逸夫氏にも内容は受け継がれていそうです。
備水、天草、本山、巣板、天草、試作品(鏡面用)
これらは、全て30年前に揃えた物らしい。
プロが使って30年も使えるんか!!っと思われそうですが、プロ故に一度に6本前後
買う訳です。 刃付職人と言えども天然は仕上のみで使うので、これらの砥石を
ガンガン使う訳ではないので、6本を徐々に使い最終に残った砥石達です。
当然ですが、メチャクチャクオリティーが高い砥石です。
こんなに頂いていいんですか? っと確認したのですが、
「お前以外、誰が使うんやw」 と言われました。。 砥石オタクと思われているのでは・・・w
試作品の緑色な砥石は、鏡面仕上げにする用に一般向け販売しようとして
作った砥石らしいです、、、かなりの年代物で、、どうして製品化しなかったのか、
実際に研いでみて、考えてみようと思いますw
予想:鏡面になるけど、刃が付かないパターンか、そもそも鏡面にならないか!
本刃付け依頼でご注文を頂いている包丁が沢山あるので、これらの砥石を使ってみようと思います。
- 2014-08-21(22:56) :
- 職人気質
おめでとうございます♪
スゴいですね(^^)
そんな方から、そんな大切なものを
譲り受けるなんて!
何かもう「伝承」って感じですねw
今後の更なる向上を期待しております。
ちなみに、天然砥石というのを知っては
いますが使った事がありません。
教えてくださった番手すっ飛ばしで嵐山か
北山で仕上げる方式が固まっていて、今は
満足しているのですが、そんなに違うので
すか?
- 2014-08-24(00:57) :
- HillaryURL :
No title
こんばんは!
なんか職人さんたちが仕事を終えると聞くとさびしい気持ちになります。
そういった職人さんたちの技術が伝承されるといいですね!
便利で安く使い捨てな世の中ですが、そういった職人さんたちが作った”本物”に触れると自然と大切に使うことを覚えます(笑)
小田さんのような色んな歴史を見てきた方の話聞いてみたいものです!
- 2014-08-26(22:19) :
- むらえもん URL :
Re: おめでとうございます♪
Hillaryさん
コメントありがとうございます。
ホント、ありがたい事です!
砥石単体も嬉しいのですが、職人さん特有の砥石使いが解ったので
学ぶ事が数多くありました。
(砥石面の形状が、普通とは違う感じです!)
天然砥石は、庖丁との相性が合えば感動する切れを出してくれますが、
相性が合わないと、「そんなもんか・・・」っと思う事があります。
嵐山や北山(特に北山)は、どんな鋼材でも確実に刃が立つように
思いますので、相性関係無く万能に使えると感じています。
天然砥石で感動の相性を探すと結構大変なので、趣味の範囲でお薦め
しますが、現在研ぎの方式が固まっているようであれば、現状の方が
良いと思います!
- 2014-08-27(16:17) :
- TATSUYA AOKI URL :
Re: No title
むらえもんさん
コメントありがとうございます。
そうですね、、これから古い職人さん達はどんどん仕事を終えられていくと思います。
堺市(行政)が、引退した職人さんを再雇用して職人学校的な事でも行ってくれれば、
良いんですが、そんな簡単な事でもなさそうですね。。。
いい道具は10年20年使えます。使って消耗するけどビンテージな感じで愛着が沸く!
小田さんは、大昔から現在まで庖丁業界の流れを製造側で知っているので、
話しを聞くと面白いし勉強になります。
仕事は終えても、しばらくはスーパーバイザーとして業界に残るようなので、
色々な事を学びたいを思っています!
- 2014-08-27(16:35) :
- TATSUYA AOKI URL :
金具?
お世話になります。
ところで、写真右上にある金具は
何ですか?
- 2014-09-07(21:54) :
- Hillary.URL :
Re: 金具?
コメントありがとうございます。
遅くなってすみません。。返信したと思い込んでいました、、、
この金具は、包丁のキワ付を行う時に使う留め金です。
これとセットで、当て金があります。
ちょっとした修理に使えるかな!っと思って頂きました。
- 2014-09-22(16:39) :
- TATSUYA AOKI