1. HOME
  2. 日々修行
  3. 日々修行
  4. 家庭用包丁

家庭用包丁

今日は、朝から家庭用包丁を研ぎました。

硬そうな、、面白いシノギ筋付きの三徳包丁です。

シノギ?部分に比があって、和包丁の裏側っぽく凹みが付けてあります。
切ってスグに貼り付きを防止するための工夫だと思われますが、この先
研ぎ込むとどうなるのか?? 興味は尽きません。。

写真包丁の反対側も同じように比が付いています。
絶対貼り付かせたく無い意気込みが感じられますが・・・。

ブレードの構造は、さておき肝心の研ぎですが「硬い」のか「粘い」のか
どっちか解らない感じの鋼材でありました。 ステンレスと書いている
だけなので、詳しい鋼材名は解りませんが、カエリが出たり入ったり
する妙な鋼材でございました。

この感じの鋼材は、ある角度を見つけてしまうと抜群に切れます。
スーパーなどで安価で売られている家庭用包丁の殆どは、この感じで鋼材
と角度の相性を研究して、切れる丈夫な角度を寸分の狂い無く自動研磨で
研ぎ上げてしまう! なんでこんなに切れるのか解らない妙な角度の刃付
はコレかも知れません。

ただし、その角度を探す事が出来なければ、買った時のような刃が出にくい
のも特徴で、意気込んで研いでも中々良い結果を得られない事も多々ありで・・。

今日の僕もその一人で、あれやこれや試しに試して、なんとか良く切れる
ように研ぐ事ができました。 カエリの出し方がなんとも難しかったです。

#1000の中砥でザックリ仕上げれば簡単だったのかも知れませんが・・・・。

業務用包丁が、研ぎ易い事を前提に考えられているのも理解できる所です。

カエリのお話ですが、、、カエリって??って思う人のために超カエリを出してみました。

刃先にある、鯨の髭のような薄い物がカエリです。
写真にがっつり写るように!と思ってしっかり出してみました。

本来研ぐ時は、こんなにカエリ出さないで下さい。このカエリ分包丁が小さくなります。
写真の包丁はSUISIN INOX 牛刀で、粘りがあるのでパリパリ取れないで
刃にくっついています。 パリパリ取れにくい=柔らかい!とも言えますが、刃持ちが
良いとも言えますね! 硬い方が鋭くなるので、鋭さで言うとイマイチ?なのかも・・・。

柔らかい包丁も、硬い包丁のような刃を付ける方法もあるので、またご紹介します。

今日は、出荷が一段落したので、多めに書いてみました!

  • 2010-01-21

ミラクルエッジについて

ブログをいつも楽しみに拝見しております。
私は、まだ調理師になりたてで包丁の研ぎもまだまだです。
いつもブログや特集を見て研ぎの練習をしています。
少しは上達してきたかな?と感じる最近ですが

ブログを見ているとミラクルエッジと言う文字がありますが
これはどのような状態の意味でしょうか?
訳すと奇跡な端と意味になりますが、刃先がどう凄いのでしょうか?
ご教授をお願いします。

Re: ミラクルエッジについて


コメントありがとうございます。

ミラクルエッジは、鋭い切れ味がスグに戻るエッジの事です。
普通は、中砥などを使って研ぎを入れなければなりませんが、仕上げ砥のみで1分以内で鋭く出来るエッジです。

結果、研ぎ時間が少なくて済む、庖丁が減らない事などの効果が得られます。

どんな庖丁でも研げば、鋭くなりますが、それを元に戻す為の労力を考えた場合、1分ほどで復活出来るエッジはミラクルです。

それが出来る鋼材と出来ない鋼材があるので、全ての庖丁で出来る訳ではありません。

これに関しては、特集かビデオで紹介出来ればよいと思っています。


ミラクルエッジについて

早速のご返事ありがとうございます。
凄い刃先ですね。
蛤刃よりも奥が深そうですね。
特集楽しみにまってます。

関連記事