1. HOME
  2. 日々修行
  3. 日々修行
  4. 波紋・・・。

波紋・・・。

先日の白一鋼水本焼で波紋を研ぎで浮き出させられるかを試しました。

わずかに。。。シノギ筋辺りに薄っすらと出ました。
波紋の先が切刃に少し掛かる感じです。

この先まで硬さがあって、鋭い切れ味が出るという事になります。
相当長い間使えますね!

研ぎで波紋を出す事だけを考えると、油焼で白三鋼/青二鋼/青一鋼の順番で出やすいです。

良く質問を受けるので、お伝えしておきますが、白一鋼と白二鋼は水でしか焼きが入りません!
青鋼系、白三鋼は水と油の両方で焼き入れが可能です。
どの組み合わせが良いのか!?は解りませんww 
それについては、鍛冶屋の技術もありますし、使い手の好みもあります。

で、

波紋を出すために試した砥石ですが、

1.内曇
2.内曇+丸カトモ名倉
3.巣板
4.日照山合砥
5.日照山合砥+丸カトモ名倉

上記の順番です。

1と2の組み合わせは、良く無かったw
妙な照りが出て、違和感タップリ(><)b

3は全てが霞んで、これはこれで切れそうな艶がでました。
この時に、更なる鋭い刃が出てしまった。。

4で、泥の中を泳がせるように研いだら波紋が見えてきたので
色気付いて、、、5の+丸カ名倉を加えたら艶っぽくなった。

もう一度、超仕上げ砥石を当てたら!!っと血迷いそうでしたが、ハリハリの刃が立ったので、
この辺りで終了としました。 

柄付けを終えてから、最終仕上げ研ぎになります。
出来れば、この刃のままで裏押しをして終えたいと思います。

結局、最終的な刃は裏押しの具合で決まるように感じています。

掴みどころの無い天然砥石を使うのは控えておこうと思っていました。
今回は純粋な白一鋼だったのもありますが、また、使いたくなってしまった・・・・。

  • 2017-06-08

お疲れ様です。達也サン。
いやぁ惚れ惚れします。
先日ね。達也サンに忠告(確か達也サン)された包丁をコジ棒で直してくれた方がいらっしゃいまして それも無料。
達也サンの言うように反り戻りする可能性大と。
で。その包丁ってのゎ知り合った人にプレゼントする包丁だったんすよ。
柄も替えてもらい、渡す前に刃をつけねば!!と頑張ったんすが こいつ。
直してくれた包丁屋の方ゎ白三の土佐鍛冶鍛錬の品物かと。と。言われまして まぁ必死に研ぎましたさ。二段刃がかなり施されてました。9寸の凧引き。恐らく研ぎ師ゎ堺かと。との事。分かるんすねぇ職人ゎ。
先から中ほどまでゎ軽い二段刃。それから顎までゎ更にきつく二段刃。こんなの素人研げないッショ?? こんなもんなんすかね??新品って。俺 今に至る前ゎベタに研いでました。
それこそ蛤だの糸切り刃なんぞ 入門編ぢゃ無いすよね??
あ。写真mailしますね(笑)

  • 2017-06-15(00:53) : 
  • 鯔次郎 URL : 

Re: タイトルなし

鯔次郎さん

お疲れ様です。

例の蛸引、綺麗にしたんですね!
写真も拝見しました木目が良い感じです。

長年包丁を見ていると、産地が分かるようになります。
堺の研ぎは特別なので尚更解り易いと思います。

昔は、新品の包丁には刃が付いていなかったようです。
自分で研いで刃を出すのか、刃物専門店が板前さんに合わせて
刃を出して渡していたと聞いています。

今は、新品から刃がついていないとダメですけど、研ぎ過ぎて
パリパリ欠けてもダメなので難しい所です。
*蛸引を凧引と書くあたりに包丁知識の豊富さが伺えます!!!

  • 2017-06-16(15:17) : 
  • TATSUYA AOKI URL : 

タイトルなし

達也サンお疲れ様です。
ぶっちゃけ使う側と造る側にゎ大きな感覚の違いがあるような・・・
これゎ食べる側と造る側の差と同じような。
この記事にある切り付け型の本焼き。
もうヨダレもんですよ。
その切れ味ゎ食べる側に伝わるのか。
伝わって欲しいのですが( ̄▽ ̄;)

どんな形態であれ 職人仕事ってのゎ骨が折れますゎ。ましてこのご時世。
価値観が歪み 何が本物なんだかわからない時代に 頑張ってください💪

最近このblogを知り なんだか仕事が楽しくなりました。酔心サンへの売り上げにゎ協力出来てないんですがね(T_T)
研ぐ 磨く 簡単なようで深い。
凧引き(笑)その突っ込みありがたいです。
さすが達也サンと言いたいっす。

  • 2017-06-19(00:55) : 
  • 鯔次郎 URL : 

Re: タイトルなし

鯔次郎さん

いつもコメントありがとうございます。

そうですね、切れ味も大事ですが最終的には板前さんの切るテクニックにかかっています!
食材の状態によって、切る厚みを変えてみたりするのも必要になってきますね!
そのテクニックをサポート出来る道具として良い包丁があれば最良デス!

僕は、近い将来、あらゆる分野で本物を求める人達が現れて来ると思ってます。

この勝手気ままなブログがお役に立てて嬉しいです。
良い包丁も沢山お持ちだと思いますが、次!!何か新しい包丁をお考えの際は、
酔心もその選択肢に加えて頂ければ嬉しいです!

  • 2017-06-20(17:04) : 
  • TATSUYA AOKI URL : 

タイトルなし

お疲れ様です。達也サン。
あらゆる分野で本物を??
そうですか!その勘に期待しますよ!
今現在 職人が激減。絶滅危惧種ですね。
一から物が作れない。マニュアルとにらめっこ。
マニュアル外れたらパニック。

と。この辺にしておきます。
が。それでゎ将来が・・・
臆するなかれ経験値の差かとね。
石の上にも三年と言いますよ。
いや。自分 一つの仕事ゎ十年やってなんぼかと思っとります。
実際自分も満足行くように「包丁」を研げるようになったのゎ十年過ぎてから。
本日 水道屋サンが来店され。
同じ事を仰ってました。
「ナンチャッテ」な商売styleが溢れ過ぎなんだと思います。大手資本とか 目先の とか。
達也サンのそのやる気に凄く感銘受けてます。
北山←砥石の。バリバリ来るね!
#8000とゎ思えない程掛かりますが 滑らか感もあり。
裏押し専用でも←との指摘。確かに。
ハリハリの包丁で引く 達也サンからmailにて貰ったカンパチの活け物??そりゃ快感ですよ✊

  • 2017-06-22(01:20) : 
  • 鯔次郎 URL : 

Re: タイトルなし

鯔次郎さん

企業としてはマニュアル化して、同じ物を同じクオリテイーで作るのが
最良なのかも知れません。中国の工場で出来そうな事を日本でしてるような。。
これから先は、どの分野でも職人さんが必要とされる事が増えると思ってます。
必要とされなれば、日本は駄目になりますね。。

来るべき時に向けて、日々修行です(^^)

北山。。お役に立てて良かったです。
#8000にしても他と内容が違います! 目詰まりだけにはご注意下さい。

  • 2017-06-23(09:53) : 
  • TATSUYA AOKI 

関連記事