1. HOME
  2. 日々修行
  3. 日々修行
  4. シオ(カンパチ)

シオ(カンパチ)

久しぶりに獲物をゲットしたので捌きました。

中途半端に切れ無い出刃庖丁を使用。。。(包丁屋としてアカンやろw)

最初の皮が思ったように切れ無いのはイライラしますな・・・。

出刃に於ける切れ味の最重要ポイントは皮をスパっと切る事か!!

久しぶりにしては、上手く捌けた。。。

ここまでは良かったんですが、ハラ骨を透く時、、切れ味の落ちた切っ先アール
では厳しく、包丁を一杯動かして何とか事なきを得ましたが、、綺麗では無く、、
この先の写真はありませんw

いつも釣り場から持ち帰ると身がカチカチになっているのですが、今回は処理が
良かったのか?(血抜きが甘かったけど) 若干活かった感じで持ち帰れました。

上田師範が、ハマチよりカンパチ!と言うように、小さくても旨かったです。。

ちょっとだけ冷蔵庫で熟成させた後、刺身にして食べました。

次、いつ魚をゲット出来るか解らないですが、出刃包丁を研いで置かないとデス。。

  • 2012-08-14

No title

 先月土井さんの、アウトレット九寸柳刃を購入させてもらった者です。
本職顔負けの身下し技術ですね。
刃の黒幕♯1000、5000、12000で自己流本刃付けを試み中ですが、切っ先以下3寸の処置が素人の技術と見識を超える技なのを痛感しています。

  • 2012-08-14(22:20) : 
  • sin URL : 

Re: No title

コメントありがとうございます。

捌きの方は、たまたま。。。かも知れませんw
ちょっと嬉しくてアップしてしまいました。

切っ先の研ぎは難しいですね。。刃付け職人さんが研いだ角度などと同じように
研がないと基本的には、パシっと当たらないように思ってます。

切っ先辺りのシノギ筋や刃線を維持しようと思うと、通常では考えられない角度で
砥石に当てる事になるようにも思います(研ぎ職人さんによって異なる)

研ぎ職人さんが、普通に考えて研げる(一般的に研ぐときの許容範囲内)で仕上げて
くれればとは思うのですが。。。

昔の包丁は、そのように研がれていたようです。
復刻?復活?させないといけない、今後の課題でもあります。。

  • 2012-08-16(19:48) : 
  • TATSUYA AOKI URL

関連記事