1. HOME
  2. 日々修行
  3. 日々修行
  4. 庖丁と砥石の相性

庖丁と砥石の相性

毎日寒い日が続きますね。。。

今更ですが! 庖丁と砥石の相性について少し・・・。

庖丁と砥石!ってありますが、庖丁と言うより鍛冶屋と砥石の相性ですね^^

ブログや商品詳細で相性の良い砥石は!って書いていますが、僕個人的な判断材料は何か!!

荒砥石や中砥石は、効率良く研げる砥石が良いと思っていますので、相性云々より効率が良いと
言う事になります。 ZDPなどの特殊鋼になると、効率が良い中砥石はコレ!っとなります。
言い換えれば、相性が良い砥石のカテゴリに入りますけど^^;

切れる鋼に対して鋭利な刃を付ける仕上砥石って言うのが、最も気になる部分ですし、僕が言う
相性の良い砥石を紹介するのは、主に仕上げ砥石になっています。

刃先に直接影響を与える糸引刃を多用するので、ダイレクトに相性を感じてしまうのかもです。

で! どのように相性が良いと判断するかですが、単純に刃先を砥石で当てて鋭利な刃が付くか!です。

砥石に当てて、、っとありますが、シュシュ×10と何回も研ぎ込んで刃が鋭利に出るとかじゃなく、
数回撫でるように糸引を入れて裏押しするだけで、鋭利な刃が出る相性です。

パッと当てて、ガツンっと刃が立つ相性って感じです。
ジグソーパズルが1発で合うように、感動するほど豹変します。

例えば、ある白二鋼をG-1で研ぎます。結果的には研げば刃が立つわけですが、これを北山で研ぐと、
はっ!とするぐらい簡単にビシビシの刃になったりします。
逆に北山で研ぐよりG-1で研いだ方が簡単に鋭利になる事もある。
(同じ白二鋼でも鍛冶屋が変わると相性も変わる。)
このようなイメージで相性判断をしています。

結局は、仕上げ砥石で素早く鋭い刃が出せる相性=効率の良い砥石になるわけですが・・・。

上記は糸引き前提での相性判断であるのですが、ベタ研ぎでも結果的に刃先へ砥石が当たる以上、同じような効果があると感じています。 薄さで切れ込む点を考えると、相性の意味が半減するのかも。。。ベタの場合は、仕上げ砥石と言えども効率の良さが求められるかもですね。

  • 2014-02-19

関連記事