1. HOME
  2. 日々修行
  3. 庖丁関係
  4. 本出刃引き渡し

本出刃引き渡し

オーダーメイドで製作した本出刃包丁、数本製作してお客さんの要望から外れた物は
助八さんのショップに並んだり、アウトレットの1本は三浦刃物店さんへ嫁いだりと1つのドラマがありましたw

お客さんのご要望に合った1本と、もしかしたらコッチも好きかも!っと思う2本をご用意していました。

京都からお越し頂きまして、先に希望された1本をお見せした後、こっちはどうですか?っと、
もう1本お見せして、手に持ってもらい、少しだけ悩んだ結果、最初の1本をお買い上げ頂きました。

その後、簡単な??濃厚な?砥ぎ講習を行いました。
そもそも、研ぎ自体は上手な調理師さんで、他からの変な情報に錯綜されている感じでしたので、
ひとつづつ、変な知識の修正と共に、庖丁の修正を行いました。

調理師さんの おやっさんは裏押しはダメ派らしく、、その意図が良く解りませんでしたが、
「おやっさんの包丁、沢山欠けてませんでした?」っと聞くと、「はい、良く欠けています!」っと
とっても素直な本人の包丁も裏押しした気配も無く・・・・。残念な状態に。。

おやっさんは、それが最高の研ぎで、刃なのかも知れませんが・・・。
未来ある若者にそれを教える「押し付ける」のはどうなんかな?

先日の、名古屋イベントでも若者調理師から、同じような事を聞きました。

その様に砥がないと、お店に居られなくなる事も聞いた事があるので、仕方が無いのかな? 

いずれにせよ、砥ぎ講習を受けられた方は、スッキリした表情で帰られました!!
また、数か月後、白一鋼鎌形薄刃の引き渡しでお会いしましょう(^^) 

で、195mm 本出刃 鬼手仏心 本霞プラス 鞘付きが1つ在庫に御座います。
WebShopに掲載致しましたので、究極の出刃をお探しの方はアクセス下さい。

シノギ筋に合わせて砥ぎ進めるだけで、形状を維持していきます。

裏も綺麗に出ています。新品は裏押し少な目ですので、用途に合わせて調整可能です。

刃元は厚く本出刃らしいですが、切っ先に向けて刃肉が取れていますので
持ち重りも少ない手元バランス。 刃元で叩いて先で卸す出刃本来の使用が出来ます。

出刃包丁に、そこまで手を掛けたのか!!っという逸品です。
富樫氏鍛造ですので、刃の耐久性も抜群です。

WebShop掲載ページはこちらから。
2023年現在掲載ページは削除しております。

  • 2019-02-01(

関連記事

過去記事