続 菜切包丁
黒打菜切包丁の本刃付けをしております。
以前ブログに書いたギフト用の菜切では無く、池田氏が作った三枚打ちです。
鋼もしっかり入っていて良い感じですが、菜切ゆえに家庭用の枠を超えないので
パっと買ってサッと使える家庭用としての研ぎが施されています。
和包丁のように研いで調整するノリシロはあまり残されていない印象。。。
切刃に凹凸も多かったので、ダイアでしっかり研いでフラット化を目指しました。
菜切は真ん中に鋼が入った両刃なので、裏表を均等に研がなければ中心に刃を出せません。
右利き用がメインの片刃和包丁を研ぎ慣れた僕としては、裏側は左用の包丁を研ぐのと
同じ神経を使う(^^; そもそも、僕は左利きなので左は潜在的に研げるハズw
綺麗に仕上げるには、左手に柄、右指先で刃を抑える、完全左研ぎをしなければなりません!
切刃の凹凸が多かったお陰で、何か解らないけど完全左の研ぎコツを得たかもw
それはさて置き、両刃をベタで薄く研ぐと刃がヘロヘロになります。
しかしハマグリにすると抜けが悪くなる。この部分の兼ね合いをどう処理するかが問題です。
池田さんがしっかり鍛錬してくれたのか、白鋼にして尋常ではない粘りがあるので、
どこかで、刃にチカラを持たせる軸を作らなくてはなりません。
単純に切刃をベタ抜きして、糸引が良いのかも知れませんが・・・。
今回は1発の切れ味重視! 剃刀エッジを作らなくてはデス。 剃刀も良く見れば細い糸が
あるようにも見えるので、、、、切れる刃先付近がしっかり研ぎ抜かれていればOKか??
- 2014-07-29