1. HOME
  2. 日々修行
  3. 日々修行
  4. 研ぎまくりの数日間

研ぎまくりの数日間

ここ最近、本刃付けと刃研ぎ修理のラッシュです。

ハマグリ刃指定の包丁を、何を血迷ったかベタ研ぎしてしまったり・・・。
メッチャ切れ込みそう~っと思ったら、ハマグリ指定だったりと(泣)
もう一本、包丁を取り出して、ハマグリ本刃付けをしてみたり。
↑本日、ようやく研ぎ完了

1本だけ残っていた白疾風の剣型柳刃を本刃付けしたらアイケが出てみたり。。
↑上記包丁は、お客さんに相談の後、割引でお買い上げ頂きました。
切っ先に向かって良い抜けで研げてます。

写真では見えにくいけど、、アイケ出ています(^^;

その他にも、伝承とか魁とか、、アレコレ研ぎました。

今日は、某有名店の包丁研ぎ修理を研ぎました。
他店の包丁を研ぐのは、「どんなんかなぁ~」っとワクワクするもんです。

預かった時すでに、いい感じの刃付けが施されていて特に研ぐ所も無かったのですが、
お客さんへ電話した所、「青木さんのお好きなよ~に!」っと・・・。

じゃあ好きなようにw っと言う事で、シノギ筋をバシっと立て直して、この角度から
外れないほどカッチリとシノギラインを作りました。

その後、切刃のハマグリを研ぎ抜いてアサリ刃?ホタテ刃?ぐらいに研ぎ込み直し
裏を調整、糸引き刃を付けて完了! 滑らかな方向の番手すっ飛ばしも組み込みました。

頭の中では、預かった時よりも包丁の抜けがUPしているのと、鋭い掛かりが続けばOK!

研ぎ時間は、約15分前後・・・。 軟鉄が超軟鉄で、ダイア#500を使えばサクサク研ぎ卸せる。
自由自在に切刃構造を研ぎだせそうな雰囲気でした。

本焼、白疾風を研いだ後だったので、より一層サクサク研げる感に包まれたかも知れませんが、
こんな風に、自由自在に刃付け出来る包丁も良いですね!あとは、どれだけ刃持ちをするか!!!

鋼材の性能で、刃持ちを得るか。(鍛冶屋の技術も含む)
研ぎ方で、刃持ちする研ぎをするか。
使い手の技術で、刃持ちさせるか。

この三点がキモかな?

  • 2014-09-29

使用感報告

お世話になります!
研いで頂いた柳刃、使わせて頂きました。
見栄えも含む感想としては、、、
やっぱりプロだなと思いました。

白2鋼 27cm 本霞ですが、
うまい具合に番手すっ飛ばしのコントロールと切り刃の抜けで、青鋼で切ってるような感覚を感じました。

特に研ぎに関して困っていたわけでなく、
参考にして更なるスキルアップの為に
お願いしましたが、ベース造りや切り刃の
仕上げ等、ちょっと簡単には真似できないなと感じました。
こうやって、たまにリフレッシュしてもらうのも良いかもしれませんね(^^)

お願いして良かったです。
大変勉強になりました。

  • 2014-10-02(18:00) : 
  • Hillary.URL : 

使用感報告その2

約4日間使わせて頂いた上での感想を
書かせて頂きます。

率直に言うと、
この切刃の薄さで何でこんなに長切れ
するんだろ?
と思いました。

自分が思っていた理屈に反する現象に
戸惑いを感じています。

まず、アサリ刃で滑らかめの番手
すっ飛ばしで仕上げて頂きましたが、
滑らかな切れ味と抜けが良くなったこと
による、スムーズな切付けを得るのは良い
のですが、その替わりに、長切れが落ちて
しまうのかなと思ってました、、、

実際私は抜けの良さと滑らかさを犠牲にし
て、切れ味と長切れに重点をおき、ハマグリ刃で荒めの番手すっ飛ばしをやってきましたが、、、
何故か私のそれよりも、
長切れが続くんですこれが!

何も犠牲にしてない!?
不思議だ。
いや、流石です!

また教えて下さい。

  • 2014-10-06(00:02) : 
  • Hillary.URL :

Re: 使用感報告その2

Hillaryさん

コメントありがとうございます。

包丁研ぎ、気に入って頂けて大変嬉しく思います^^

見た目の化粧研ぎ部分は、天然砥石のお陰もありますw
下地を綺麗に研いでいれば、モラモラが出ないでスキっと仕上がりやすいです。

僕にとって切刃の構造研ぎ出し部分と、長く切れている事が一番大切な所で、
早く切れ止むかな??っと内心思っていましたが、良い傾向で良かったです!

仮説ですが、

切刃を薄く抜く事で、刃の抜けが良くなると切りにいく力が減るように思います。
上田さんの言葉を借りれば、「切れるのを止める感覚で切る」事によって、刃先が
まな板へに着地する時の負荷が多少なりとも軽減されているのかも!
ついでに、番手すっ飛ばしで確実な掛かりを出しているので、刃が入るし掛かる!
で、切れるような感じになった。 ついでに細く糸引きを入れたので、刃持ちもした。。

今回は、そんな感じになったのかと、、想像しています。

車検じゃないですが、刃検wみたいに点検サービスがあっても良いかもです。

遠いですが、堺まで遊びに来てください^^

研ぎのご依頼、ありがとうございました!

  • 2014-10-06(21:31) : 
  • TATSUYA AOKI URL : 

ありがとうございます

「切れるのを止める感覚で切る」ですか、

それに近い感覚かもしれませんねぇ。

まな板への負荷は、日頃から注意して
いますが、今回もいつも通りに切って
るつもりでしたが 、、

切る力が減った事で、自然にまな板への
負荷も減っていたんですねぇ~。
イタズラに刃を強くするよりも、切れが
長持ちすることは新たな発見です!

ホントにそちらに遊びに行きたいですねぇ

研ぎ等の色んな話は勿論ですが、
研いでいるところや造っている現場も
見れたらもっと最高ですね~(^^)
って欲張りですが、
そして全てこちらの都合だけで
言ってるだけですので、お気になさらず。

ある意味、1つの夢ですね…
いつの日か叶う時が来ると良いです。

また、宜しくお願いします。

  • 2014-10-07(18:18) : 
  • Hillary.URL : 

Re: ありがとうございます

Hillaryさん
コメントありがとうございます。

日頃から、まな板への負荷を考えてお使いならば、
その使用方法によって長く切れる事もあります!

チャンスがあれば、是非大阪に!!
濃厚なメンバーがお待ちしております^^

今後とも、よろしくお願いします。

  • 2014-10-08(21:26) : 
  • TATSUYA AOKI

関連記事