1. HOME
  2. 日々修行
  3. 日々修行
  4. 研ぎ修理

研ぎ修理

今日は、朝から包丁の研ぎ修理が多くて沢山研ぎました。

様々な包丁が集まってきたので、なかなか楽しい研ぎを行えました。

特に家庭用包丁は、脂っぽさでコテコテで錆もチラホラでしたが、
錆トールなどを駆使して磨くと綺麗になりました。ただ黒打の包丁
だったので、黒っぽさは軽減しましたが。。。

気分次第で、砥石を色々変えて研ぎあげてみましたが、#2000あたりの
砥石があると重宝しますね~。 あともう少しだけ刃を伸ばしたい!
っと思った時にあると有り難い。

家庭用の包丁で、使う事だけを考えると#2000の砥石がベスト!
完全に切れなくなる前に使うなら、これ一個でオッケーですね。

==============================

話は変わりますが。。。研ぎ修理で思った事。。
しっかり叩いて作った(いわゆる締まった包丁)は、若干錆びの進行が
遅いかも! あんまし叩いてないであろう包丁ほど、錆びが浮きやすい。

特に!軟鉄部分の錆び浮き加減は、コレが当てはまると思う。

同じ砥石で同じように研いでも、錆びの出方が違うかった。。
錆び易い方は、密度が薄いように感じました。

念の為ですが、、結局錆びるんですが、締まった包丁の方が錆びが浮く
までの時間的猶予があるだけで、ある一定期間を過ぎると同じような
錆び具合になると言う事であります。

==============================

最近、大きい砥石(水砥)が欲しいです。
機械や設備を含めて100万円ぐらいするんかな?

包丁研ぎは、終わりが無いので終わり時を決めないとダメですね。。
一つ過ぎれば、また次の一つが見えてくる・・・。

  • 2010-10-14

関連記事