1. HOME
  2. 日々修行
  3. 日々修行
  4. 平木戸、切刃鏡面

平木戸、切刃鏡面

INOX本焼のオーダーメイド品です。

平は鏡面無しで木砥仕上げ でも切刃は鏡面風にして欲しいとの事。

こっちの方が切れそうとか言われますが、見た目的にどうなんでしょ??

ダイア#500→#4000中仕上→北山→#10000の流れ。
もう少し#10000で研いでから、青棒とかを布に付けて磨けば、もっと艶出るかもです。。。

最近、柄無しでの本刃付けを行ってます。←職人さんの真似から始めたw

柄無い方が、研ぎ易いんちゃうの??っと思う事が多々あります。
研ぎによって、柄が泥で汚れる事もありませんし。。研ぎに制約ありませんし。

  • 2012-10-01

No title

お疲れ様です。
なんかカッコイイですね。抜けは切り刃を曇らせた方が?カウンターで腕見せながらの仕事?
糸引き刃って知らん人には理解してもらえんですねぇ?用途と切り方考慮して刃付けしてるんですけど。ピンピン命な人には無理?社長に切れんていわれました。自分的には切れ込みにいく角度さえ調整したら余裕なんですけどねぇ。

  • 2012-10-06(15:25) : 
  • 居酒屋 URL : 

Re: No title

コメントありがとうございます。

切刃は、曇らせない方が抜けが良いかも知れません。。←なんかコロコロ変わってますがw
張り付き軽減出来るかと思ってましたが、それほどの効果も無かったです。

糸引刃は本来ネット上で言ってはダメな裏技的な研ぎです。
文章だけだと憶測も入りますし、、ちょっと秘密主義になろうかと。。w

刃の入りはピンピンには負けますが、刃の持続力は確実に勝ちます。
居酒屋さんのように、角度調整が出来る技術?工夫?が必要にはなります。

ピンピンで長時間維持出来る技術がある人ならば、糸引を習得すれば、
2倍〜3倍は切れ味持続させれるような気がしてます。

好みの部分も多いので、自身の道具として納得出来る研ぎをされるのが
一番だと思ってます。

  • 2012-10-10(00:28) : 
  • TATSUYA AOKI URL : 

INOX本焼きシリーズについて

寸法自体をオーダーって可能でしょうか?

  • 2013-01-07(21:52) : 
  • クラシックラガー URL : 

Re: INOX本焼きシリーズについて

INOX本焼は、基本的に規定の形状、サイズのみになります。
例外で、寸法を調整出来る事がありますので、ご希望の形状と寸法をお問い合わせ下さい。

  • 2013-01-07(23:36) : 
  • TATSUYA AOKI

関連記事

過去記事